- トップ
- SCHOOL
Blackberry JAM Music School

Blackberry JAM Music Schoolは、子どもから大人まで楽しめるギター教室です。
個人レッスンを基本としておりますので、初心者の方から経験のある方まで、ご自分のレベルと目的に合ったレッスンを受けることができます。
また、通学コースとスカイプコース(オンライン授業)の2種類のコースがあります。
講師は、全員プロとしての活動をしている一流のミュージシャンです。
当スクールでは、実力はもちろん、教え方、人間性までよく見極めて講師を採用しています。
それは、何に於いてもとことんクオリティに拘り本物を求めるという、
Blackberry JAMのコンセプトがあるからです。
まずは30分の無料体験レッスンからスタートしてみませんか。
Courses
通学コース
1.プロを目指す人に
プロを目指すなら、プロのミュージシャンに指導を受けることは絶対に必要です。
現場を知る人間だから、教える姿勢も技術も一味違う、本物です。
「伸び悩んでいる」「プロを目指している」という方に、あなたの目的や苦手な部分に合わせて専門的な技術を教えていきます。
2. 初心者~中級者の方に
ギターの演奏フォーム、ピッキングに始まり、コード、スケールといったギターの基礎からアンプやエフェクターの使い方など、サウンドメイキングにおいても楽しく丁寧に教えます。
少しレベルアップしてからは、ギターソロやアドリブに不可欠な様々な理論や奏法、そして楽曲のアレンジのアドバイスなど、ポイントをおさえたレッスンを行います。
様々な音楽ジャンルに対応しておりますのでギターテクニックを幅広く習得できます。
3.フレキシブルタイム制レッスン
レッスン日時は、生徒さんが講師と打ち合わせて自由に日にちと時間を決められる、フレキシブルタイム制を採っています。
月によって連続2コマレッスンを受講することも可能ですので、時間や曜日に縛られず、無理なくレッスンを続けることが出来ます。
4.楽器レンタル、機材購入サポート
「仕事帰りにしか来られない」、「高価な楽器はまだ持てない」。
Blackberry JAMは、そんなあなたをサポートします。レンタル楽器(要予約)をご用意しておりますので、手ぶらで来ていただいてもレッスンを気軽に受けることができます。
ギターは種類や価格の幅も広く、選ぶのが大変難しい楽器です。
新しい楽器、初めて楽器や機材を購入する場合など、ご相談していただければ専門スタッフがその方に合ったギターを 予算に合う範囲でお選びいたします。
また、エフェクタービルダーであり経験豊富なリペアマンでもあるオーナーが、貴方に一番弾き易いセッティングでお買い上げの楽器を調整いたします。
プロを目指すなら、プロのミュージシャンに指導を受けることは絶対に必要です。
現場を知る人間だから、教える姿勢も技術も一味違う、本物です。
「伸び悩んでいる」「プロを目指している」という方に、あなたの目的や苦手な部分に合わせて専門的な技術を教えていきます。
2. 初心者~中級者の方に
ギターの演奏フォーム、ピッキングに始まり、コード、スケールといったギターの基礎からアンプやエフェクターの使い方など、サウンドメイキングにおいても楽しく丁寧に教えます。
少しレベルアップしてからは、ギターソロやアドリブに不可欠な様々な理論や奏法、そして楽曲のアレンジのアドバイスなど、ポイントをおさえたレッスンを行います。
様々な音楽ジャンルに対応しておりますのでギターテクニックを幅広く習得できます。
3.フレキシブルタイム制レッスン
レッスン日時は、生徒さんが講師と打ち合わせて自由に日にちと時間を決められる、フレキシブルタイム制を採っています。
月によって連続2コマレッスンを受講することも可能ですので、時間や曜日に縛られず、無理なくレッスンを続けることが出来ます。
4.楽器レンタル、機材購入サポート
「仕事帰りにしか来られない」、「高価な楽器はまだ持てない」。
Blackberry JAMは、そんなあなたをサポートします。レンタル楽器(要予約)をご用意しておりますので、手ぶらで来ていただいてもレッスンを気軽に受けることができます。
ギターは種類や価格の幅も広く、選ぶのが大変難しい楽器です。
新しい楽器、初めて楽器や機材を購入する場合など、ご相談していただければ専門スタッフがその方に合ったギターを 予算に合う範囲でお選びいたします。
また、エフェクタービルダーであり経験豊富なリペアマンでもあるオーナーが、貴方に一番弾き易いセッティングでお買い上げの楽器を調整いたします。
Skypeコース

無料ビデオ通話ソフトSkypeを使ったオンラインレッスンです。
パソコンとインターネット環境(パソコンにカメラが内蔵されていない場合はウェブカメラを用意)があれば、全国どこからでもレッスンが受けられます。
自宅で受けられるプロ講師によるマンツーマンレッスンで、あなたのレベルやペースに合わせて上達できます。
1.充実したカリキュラム
プロの講師が作成したカリキュラム、オリジナルテキストで、通学コースと変わらない内容の
レッスンが受けられます。
2.必要動作環境
・ インターネット接続(光回線などのブロードバンド推奨)
光回線や高速ADSLなどのブロードバンドであれば高画質、高音質な通信が可能です。
・ ビデオ通話を利用するには、Webカメラが必要です。
パソコンにカメラが内蔵されていない場合は外付けウェブカメラを使用します。
・ マイクとスピーカーが必要になります。
3.始め方
・ Skypeをパソコンにダウンロードし、インストールする。
(Skype IDとパスワードを必ず保管しましょう)
・ webカメラとマイクをチェックする。
(Skypeでのレッスンは、webカメラが必須アイテムになります。お持ちで無い場合は、お手数ですが各自でご購入をお願いいたします。)
楽器、教材の準備をして、レッスンの開始5分前までにSkypeにサインインしてお待ちください。
パソコンとインターネット環境(パソコンにカメラが内蔵されていない場合はウェブカメラを用意)があれば、全国どこからでもレッスンが受けられます。
自宅で受けられるプロ講師によるマンツーマンレッスンで、あなたのレベルやペースに合わせて上達できます。
1.充実したカリキュラム
プロの講師が作成したカリキュラム、オリジナルテキストで、通学コースと変わらない内容の
レッスンが受けられます。
2.必要動作環境
・ インターネット接続(光回線などのブロードバンド推奨)
光回線や高速ADSLなどのブロードバンドであれば高画質、高音質な通信が可能です。
・ ビデオ通話を利用するには、Webカメラが必要です。
パソコンにカメラが内蔵されていない場合は外付けウェブカメラを使用します。
・ マイクとスピーカーが必要になります。
3.始め方
・ Skypeをパソコンにダウンロードし、インストールする。
(Skype IDとパスワードを必ず保管しましょう)
・ webカメラとマイクをチェックする。
(Skypeでのレッスンは、webカメラが必須アイテムになります。お持ちで無い場合は、お手数ですが各自でご購入をお願いいたします。)
楽器、教材の準備をして、レッスンの開始5分前までにSkypeにサインインしてお待ちください。
高免信喜のSkypeギターレッスン
・ジャズだけでなく、いろいろなジャンルのアドリブを習得したい方
・もっと自分らしく演奏したい方
・ギターの技術を磨きたい方
・ジャズに限らずオリジナル曲の作曲や編曲に興味のある方
・アメリカ音楽留学のために準備したい方
1.レッスン方針:
10年以上ニューヨークを拠点にして世界各国で演奏する中で、いろんな人種のミュージシャンやオーディエンスと交流してきました。たとえ言葉が通じなくても、音楽を通して表現しそれを伝えるということの喜びを感じながら多くのことを経験してきました。
またこれまでにジーン・バートンシーニやミック・グッドリックという現代のジャズギターに深い影響を与えてきたプレーヤーに師事し、米国バークリー音楽大学ではイヤートレーニング、音楽理論、作編曲法、インプロヴィゼーション・テクニックを学んできました。
これらの経験を生かし、ジャズギターを題材にしつつも、生徒のみなさんが自由な発想で自分の音楽に向き合っていけるように、それぞれの音楽的目標に応じてレッスンを進めていきます。
2.レッスン内容:
ギターをよく知るためのエクササイズ
(フィンガーボード上の音の把握、ギターと音楽理論、ストリング・トランスフィーレンスなど)
イヤートレーニング
(バークリー音楽大学のイヤートレーニング・メソッドをもとに、音程やスタンダード曲を使って、自分に聞こえる音をギターで弾けるように練習します。)
リズムトレーニング
(リズム感を養うエクササイズ、テクニックからくるリズムのずれの把握、ジャンルの違いとダウンビートアップビート)
アドリブについて
(II-Vフレーズやスケールを覚えて、それを当てはめるという方法ではなく、より自由な発想でアドリブができるように作曲法の観点からアドリブについて学びます。)
レパートリーについて
(実際のコンサートを想定し課題曲を決めて、曲のメモライズやアドリブ、そしてイントロ・エンディングなどにも取り組んでいきます。)
さまざまなコード・ヴォイシングとそれらの使用方法について
(どのジャンルにも欠かせない基本的なトライアドや7thコード、テンションを含んだコード、オン・コード、分数コードや4thヴォイシングについて)
ギタートリオについて
(ギタートリオで演奏するときに役に立つテクニックやアンサンブル法について)
ソロギターについて
(課題曲をソロギターにアレンジするテクニックやソロギターでのアドリブについて)
オリジナル曲の作編曲法について
(ブルースを使った作曲法、対位法を生かした作曲法、フォームを使った作曲法、作曲と編曲の違いについて)
など
・ジャズだけでなく、いろいろなジャンルのアドリブを習得したい方
・もっと自分らしく演奏したい方
・ギターの技術を磨きたい方
・ジャズに限らずオリジナル曲の作曲や編曲に興味のある方
・アメリカ音楽留学のために準備したい方
1.レッスン方針:
10年以上ニューヨークを拠点にして世界各国で演奏する中で、いろんな人種のミュージシャンやオーディエンスと交流してきました。たとえ言葉が通じなくても、音楽を通して表現しそれを伝えるということの喜びを感じながら多くのことを経験してきました。
またこれまでにジーン・バートンシーニやミック・グッドリックという現代のジャズギターに深い影響を与えてきたプレーヤーに師事し、米国バークリー音楽大学ではイヤートレーニング、音楽理論、作編曲法、インプロヴィゼーション・テクニックを学んできました。
これらの経験を生かし、ジャズギターを題材にしつつも、生徒のみなさんが自由な発想で自分の音楽に向き合っていけるように、それぞれの音楽的目標に応じてレッスンを進めていきます。
2.レッスン内容:
ギターをよく知るためのエクササイズ
(フィンガーボード上の音の把握、ギターと音楽理論、ストリング・トランスフィーレンスなど)
イヤートレーニング
(バークリー音楽大学のイヤートレーニング・メソッドをもとに、音程やスタンダード曲を使って、自分に聞こえる音をギターで弾けるように練習します。)
リズムトレーニング
(リズム感を養うエクササイズ、テクニックからくるリズムのずれの把握、ジャンルの違いとダウンビートアップビート)
アドリブについて
(II-Vフレーズやスケールを覚えて、それを当てはめるという方法ではなく、より自由な発想でアドリブができるように作曲法の観点からアドリブについて学びます。)
レパートリーについて
(実際のコンサートを想定し課題曲を決めて、曲のメモライズやアドリブ、そしてイントロ・エンディングなどにも取り組んでいきます。)
さまざまなコード・ヴォイシングとそれらの使用方法について
(どのジャンルにも欠かせない基本的なトライアドや7thコード、テンションを含んだコード、オン・コード、分数コードや4thヴォイシングについて)
ギタートリオについて
(ギタートリオで演奏するときに役に立つテクニックやアンサンブル法について)
ソロギターについて
(課題曲をソロギターにアレンジするテクニックやソロギターでのアドリブについて)
オリジナル曲の作編曲法について
(ブルースを使った作曲法、対位法を生かした作曲法、フォームを使った作曲法、作曲と編曲の違いについて)
など

Lesson fee
通学コース
入会金
10,000円
月謝
・月2回(1レッスン1時間) 10,000円 (振り替えレッスンあり)
・月4回(1レッスン1時間) 20,000円 (振り替えレッスンあり)
月に2回、もしくは4回の受講が基本ですが、ご希望に応じてスケジュールの変更も可能です。
教材費は不要です。
10,000円
月謝
・月2回(1レッスン1時間) 10,000円 (振り替えレッスンあり)
・月4回(1レッスン1時間) 20,000円 (振り替えレッスンあり)
月に2回、もしくは4回の受講が基本ですが、ご希望に応じてスケジュールの変更も可能です。
教材費は不要です。
Skypeコース
月謝
・月2回(1レッスン1時間) 10,000円 ~12,000円 (講師によって変わります)
・月4回(1レッスン1時間) 20,000円 ~24,000円 (講師によって変わります)
月に2回、もしくは4回の受講が基本ですが、ご希望に応じてスケジュールの変更も可能です。
・単発レッスン1回1時間 6,000円~7,000円
入会金、教材費は不要です。
・月2回(1レッスン1時間) 10,000円 ~12,000円 (講師によって変わります)
・月4回(1レッスン1時間) 20,000円 ~24,000円 (講師によって変わります)
月に2回、もしくは4回の受講が基本ですが、ご希望に応じてスケジュールの変更も可能です。
・単発レッスン1回1時間 6,000円~7,000円
入会金、教材費は不要です。
INSTRUCTOR
佐藤 誠 (さとう まこと) 通学コース講師

東京都出身。
1981年,武蔵野音楽院卒業後コンテンポラリージャズを磨くために渡米し、スコット ヘンダーソン、ジミ タンネルなどにクリニックを受ける。
1997年よりペドロ&カプリシャスに在籍。
メキシコ、キューバ、ラスベガス、マイアミ、グアム、等海外における演奏活動やアーティストのレコーディング、ライブサポート、ミュージカル等幅を広げる。
CM音楽制作に携わる。
http://www.itsumo-music.jp/makoto
1981年,武蔵野音楽院卒業後コンテンポラリージャズを磨くために渡米し、スコット ヘンダーソン、ジミ タンネルなどにクリニックを受ける。
1997年よりペドロ&カプリシャスに在籍。
メキシコ、キューバ、ラスベガス、マイアミ、グアム、等海外における演奏活動やアーティストのレコーディング、ライブサポート、ミュージカル等幅を広げる。
CM音楽制作に携わる。
http://www.itsumo-music.jp/makoto
海津 信志 (かいづ しんじ) 通学コース講師 / Skype コース講師

1988年生まれ、大阪府出身。作曲家、ギタリスト。
16歳でギターを始め、甲陽音楽学院を卒業。中川誠氏に師事。
マイクスターン氏のマスタークラスレッスンを6年間受講。
ジャズギタリストとしての演奏を主軸に、家入レオ、シェネル、美川憲一、八代亜紀、他多くのアーティストのライブやTVサポート、レコーディングに携わる。
28歳より作曲家のキャリアをスタートし、著名アーティストやアニメ、ゲーム主題歌の楽曲を手がける。
これまでの受賞歴は、ギターマガジンチャンピオンシップ(3位)、モーリスフィンガーピッキングデイ(1位)、YAMAHA The Music Revolution(1位)、EMI設立50周年記念Revolutuon Rock(ノミネート)他多数。
http://shinjigt.exblog.jp
高免 信喜 (たかめん のぶき) Skypeコース講師

1977年生まれ。広島県出身。
ニュージャージー在住。
14歳から独学でギターを弾きはじめ、2001年にバークリー音楽大学に入学。
プロフェッショナル・ディヴィジョン・アワードを受賞し、2004年に首席で卒業。
ニューヨークを中心とした演奏活動に加え、カナダやヨーロッパでのツアーも行う。
また、世界最大級のモントリオール国際ジャズフェスティバルやローチェスター国際ジャズフェスティバルなど数多くの世界的ジャズフェスティバルに出演。
アメリカやヨーロッパのメディアから高い評価を得る。
http://www.nobukitakamen.com/gallery.html
ニュージャージー在住。
14歳から独学でギターを弾きはじめ、2001年にバークリー音楽大学に入学。
プロフェッショナル・ディヴィジョン・アワードを受賞し、2004年に首席で卒業。
ニューヨークを中心とした演奏活動に加え、カナダやヨーロッパでのツアーも行う。
また、世界最大級のモントリオール国際ジャズフェスティバルやローチェスター国際ジャズフェスティバルなど数多くの世界的ジャズフェスティバルに出演。
アメリカやヨーロッパのメディアから高い評価を得る。
http://www.nobukitakamen.com/gallery.html